就職活動が始まって、みんなエージェントを使ってるみたい。友達はキャリアスタートを使ってるらしいけど実際どうなんだろ…そんな方のためにキャリアスタートについて実際に調査してみました。
就職エージェントの良し悪しはエージェントの人柄に大きく左右されます。ひとりのエージェントが良ければ、他のエージェントもみんな良いということではありません。
口コミはもちろん、運営会社や実績までを総合的に解説していますので、参考にしてみてください。
- 企業にマッチしたものを選ぶと効果的 企業HPを5分見れば何がいいか分かってくる
- 書く経験やスキルは1点突破で。その代わりストーリーで説明する
- 「問題」「行動」「結果」の3段階で書くとストーリーをイメージしてもらいやすい
- エージェントに添削してもらえば、失敗を効果的に防げる
結論だけ言うと、登録しておいて問題ないです。平均1か月での内定実績がすごいのは言うまでもありませんが、独自のマッチング分析による定着率が素晴らしいです。
キャリアスタートってどんなサービス?メリット・デメリットも解説
まずは運営会社から、本当に信用できるサービスかどうかを探ってみます。
キャリアスタートの運営会社はどんな会社?
名称 | キャリアスタート株式会社 |
設立 | 2012年4月 |
資本金 | 700万円 |
代表取締役社長 | 下山 慶一郎 |
事業内容 | 新卒紹介事業 第二新卒・既卒人材紹介事業 |
許認可 | 有料職業紹介事業許可 13-ユ-305582 |
所在地 | 東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階 |
新卒や第二新卒などの若手人材を得意としている会社ですね。許認可などの掲示もあり、しっかりした会社です。設立が2012年と比較的若い会社なので、企業風土も今の価値観にあったものであると推察できます。
本社があるのは東京新橋。立派なオフィスビルの中に入っています。会社を外から見る限りでは立派な会社さんのように見えます。他の要因から探ってみます。
キャリアスタートの公式サイトでもっと詳細をチェック!
キャリアスタートの公式HPでもっと調べる
キャリアスタートのメリットとデメリットを徹底解説
キャリアスタートがどんなサービスか、悠木の客観的な目線で徹底解説します!
キャリアスタートは方針から書類選考、面接まで全般的にサポートしてくれる
キャリアスタートは方針から書類選考、面接と就職の全ての工程を網羅しています。登録すると担当のエージェントがついてくれるので、その人に就職の全体的な相談ができるのが魅力です。
キャリアスタートは学歴フィルターがない
キャリアスタートは学歴フィルターを設けないサービスです。学歴で判断するよりも、個々にあった企業選び・アドバイスをすることで、学生に付加価値を付けることを得意としています。
逆に言えば学歴に自信がある方はメリットを受けづらいかもしれませんが、「Fラン大学だから評価を落とされるかも…」と不安な方にはぜひおすすめしたいサービスです。
キャリアスタートはブラック企業を徹底的に排除している
キャリアスタートは数々の企業と契約してこのサービスを運営しています。その企業を選ぶ上で、ブラック企業の排除を掲げられています。内定が出た後に「調べてみたらブラック企業だった…どうしよう」となる可能性を減らすことができるのは魅力です。
比較的若い会社だから、登録企業数は少し心もとない
キャリアスタートは2012年設立の会社ですので、老舗とまでは言えない社歴です。登録企業数も必然的に少なくなります。更にブラック企業を排除している分、登録企業数はどうしても少なくなってしまいます。「とりあえずブラックでもいいから選択肢がたくさん欲しい!」という方には向いていないです。
「とにかく数を打ちたい!」タイプの人よりも、少数精鋭で狙い撃ちしたい人に向いているサービスと言えますね。
キャリアスタートの評判は?どんな人に合うサービス?
キャリスタートの大体のことは分かりましたが、実際に使ってみた方の評判はどうでしょうか?その結果から、どんな人になら合うサービスなのかを徹底解説します。
キャリアスタートの評判は?合う合わないはあるが、概ね良好
キャリアスタートの評判を調べてみました。全体的には良好な印象でした。少数ですが、悪い評判もありましたのでご紹介しておきます。
良い評判としては「担当者の評価が高い」ことでした。就活がうまくいかなくて自信がなくなっている方や、就職エージェントにマイナスイメージを持たれている方は安心して使えます。
悪い評判については、やはり登録企業数の少なさを指摘する声がありました。ブラック企業を排除して厳選している為です。しかし、その分「当たりの企業」を引く可能性は高くなりますので、少ない選考企業数で内定をゲットしたい方にはおすすめ。
担当者についての悪い評判はキャリアスタートに限らずどのエージェントにも存在する口コミです。企業というよりも担当者の性格や能力による部分も大きいので、もし自分に合わない場合は勇気を出して担当者の変更をお願いしてみましょう。
キャリアスタートに合うのはどんな人?
メリットやデメリット、評判を総合的に判断して、私がキャリアスタートを使った方がいい!逆に使わない方がいい!と思う方は以下の通りです。
担当者の評判が良いので、今まで就職エージェントに良い印象がなかった方は試してみる価値アリ。ブラック企業排除・学歴フィルターなしを売りにしているので、そこを大事にしている方にもおすすめです。
特にフォローを必要とせず、自分で数ある企業からガンガン数をこなしていきたい方は、転職サイトを活用する方が合っています。
私もどちらかというと自分でやりたい派ですが、エージェントを使って得たこともありました。使ったことがない方は一度試してみるのも良いと思いますよ。
就職エージェントについてはこちらで詳しく解説!
就職エージェントとは?「信用できない」と使っていない人は損をしている
キャリアスタートの実績紹介 数字からサービスを見る
キャリアスタートの実力にまだ不安がある方は、「サービスを数字で見る」ことをおすすめ。
平均1ヵ月での内定獲得実績がある
キャリアスタートの実績として、最短で応募から1週間で内定が出た例があります。これは飛びぬけた例だと思いますが、注目すべきは平均1か月で内定獲得実績があること。先行きが見えないと不安ですが、1か月という目安が分かっていれば頑張れそうですよね
マッチング分析で、入社後の定着率は92%
キャリアスタートでは独自のマッチング解析を行った結果、入社後の定着率が驚異の92%に達しています。就活の苦しさよりも、入社後に合わなかった苦しさの方が何倍も大きいので、定着率が9割を超えていることは非常に評価できます。
「エージェントとかめんどくさい」「企業選びも苦手」なズボラさんはオファーを待つのがおすすめ
オファーボックス公式サイトはこちら
オファーボックスの解説記事はこちら
就職エージェントってなに?「使えない」「うざい」とか評判を聞くけど大丈夫?
就職エージェントを使った感想として、「使えない」「うざい」という評判も聞こえてきます。そう思ってしまうのは、そもそもエージェントの使い方が間違っているからです。
就職エージェントのお客様はあくまで企業です。就職エージェントと学生の関係性はビジネスパートナーのようなものです。お互いに特があるから協力し合うことができます。
「使えない」「うざい」と思う人は、エージェントが自分たちの絶対的な味方だと思っているので、ギャップを感じているのだと思います。
就職エージェントはあくまでサポートであり、お客様気分の学生には冷たく見えることもあるかもしれません。しかし、頑張っている学生はエージェントにとっても「大事な人材」です。必ずや力になってくれます。
個別相談を受けていて、就職エージェントに添削してもらったことがある方の書類はレベルの高さを感じています。自分の知らないうちにレベルアップできるんでしょうね!
キャリアスタートに登録した人のうち82%が内定をゲットしている
この記事を書いている2022年5月現在、キャリアスタートに登録した人のうち82%が内定をゲットしています。登録した中でもなかなか頑張れない人もいるはずなので、登録して適切に努力すればほぼ内定をゲットできるはずです。
「nntで辛い」方にこそまずキャリアスタートで内定を掴んで欲しいと思っています。内定が1つ出れば焦りもなくなりますし、「私は社会に必要とされていないんだ」と思うこともなくなります。例えその内定を辞退したとしても、次に進むことができます。頑張ってください。
\ 登録者の82%が内定をゲット 平均期間は1か月/